ほらほらコーヒーが冷めちゃってるよ 2

好きな人に伝えたいことはできる限り直接伝えます。都々逸作っています。浦和レッズと演劇と映画と音楽が大好き! 田島亮(・中嶋将人)、成河、亀田佳明、イキウメと浜田信也。演出家・藤田俊太郎を応援しています。小林賢太郎・片桐仁、ラーメンズは永遠に好き。B'z、BrandonBoyd&Incubus、JasonMraz、大橋トリオ、Eddie Redmayne

『子午線の祀り』プレビュー★★★★★ 

 最前列がベンチシート。  おやつ。
世田谷パブリックシアター開場20周年記念公演『子午線の祀り
子午線の祀り』ベンチシート、人によると思うけれど私は問題なかった!ワクワクする(結末がわかっているので、平家に対して泣きそうになりながらも)ので時間の長さも感じないし背もたれなくても大丈夫でした。義経が(壇ノ浦の)潮の流れを読むとか成河くんにぴったり。源平最後の合戦「壇ノ浦海戦」進軍パートはダンスのようでもあったな。

成河@九郎判官義経が出てくるまで平家側の時間が長かったので、正直まだかな、まだかな〜って思ってしまったけれど、源義経が出てきてから、グンッと時間と空気が動いた感じ。弁慶(星智也)との場面もいいな。成河@義経の台詞回しも能狂言風。
松井るみさんの美術も面白い。上下の二層になっていて、その下の方がムービング!寄せては返す波のように客席に向かった動く。客席が壇ノ浦になる。最後の暗転が他の暗転より少し長いなって思ったら、セットがガラリと変わって、おおっとなる。
 
【作】木下順二 【演出】野村萬斎 【音楽】武満徹 【美術】松井るみ 【照明】服部基 【音響】尾崎弘征 【衣裳】半田悦子 【ヘアメイクプラン】川口博史 【演出助手】桐山知也 【舞台監督】田中直明
【出演】野村萬斎:新中納言知盛 成河:九郎判官義経 河原崎國太郎:大臣殿宗盛 今井朋彦:梶原平三景時 村田雄浩:阿波民部重能 若村麻由美:影身の内侍
佐々木梅治 観世葉子 小嶋尚樹 星智也 月崎晴夫 金子あい 円地晶子 篠本賢一 内田潤一郎 時田光洋 松浦海之介 嵐市太郎 岩崎正寛 浦野真介 駒井健介 西原康彰 神保良介 武田桂 遠山悠介 三原玄也 森永友基 宇田川はるか 香織 田村彩絵 吉川依吹
 
Requiem on the Great Meridian「プレビュー初日開けました。ほっ。本当に骨太で噛み応えのある演劇です。いま自分のいる場所がありありと見えてくるような、そんな気がします。長い長い旅路の始まり、幸せな。幸せな時間です。どうかご一緒に。」(2017.07.01 Saturday 19:45)昨日の夜の成河くんのブログ。http://web-dorama.jugem.jp/?day=20170701
子午線(Meridian:最高潮という意味もある)
 
平家物語・第十一巻(解説) http://cubeaki.dip.jp/heike/heike-11/index.html
平家物語・巻第十一(原文・現代語訳) http://www.manabu-oshieru.com/daigakujuken/kobun/heike/11.html
 
朝日新聞にあった記事『徹底抗戦するが滅びの美しさをたたえた知盛と、勝つためならば手段も選ばない義経の対比も面白い。萬斎は「義経サンライズなら、知盛は流転の中で振り落とされるサンセットな人間です」と言い、「義経は自ら行動する主体的な人で、他人のことをあまり考えない。知盛は一族郎党、周りの全てを引き受け、シェークスピアハムレットにも重なる」と分析する。一方、成河は「知盛がハムレットのように生か死か……なら、義経は生も死もつぎ込む感じがする。追い詰められた高揚感があるが、悲しくもあります」と言う。そんな義経を陰ながら支えるのが弁慶。星は「石垣のような存在。親友でもあり、父になり包み込み、母になりつらさを共有して寄り添いたいですね」と言う。成河のはつらつとした高い声と、星の重厚な低音の美声の掛け合いが人間関係に重なる。群読について成河は「これぞ演劇。言葉だけで風景が立ち上がる迫力がある」、星は「異なる声でも、悲しみや嘆きなど気持ちがそろって決まると、すごくかっこいい」と話す。』
http://d.hatena.ne.jp/Magnoliarida/20170629/1498712912