

2025JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド 準々決勝 第1戦 vs 川崎フロンターレ
お疲れさまでした。思い切ったスタメンだな、と思ったけれど、楽しかったーー。
🍌中島翔哉、四足歩行でピッチへ。
𝗪-𝘂𝗽!!
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) 2025年9月3日
vs 川崎(19:33・埼スタ)
⚽️試合情報https://t.co/FAMrCCxQxo
📺@sptv_football / @SPOOX_enta / @Lemino_official(録)
♦️試合速報はこちらからhttps://t.co/1XReBxpXEo#UrawaRedDiamonds #urawareds #浦和レッズ #WeareREDS#Jリーグ #ルヴァンカップ pic.twitter.com/XrQTIndiLC
ただ、後半バテてしまうのは課題。アディショナルタイムの悔しい失点。なんとか耐えてほしかったけれど、逆転されたわけではないのに、終了間際の失点はこたえるね。
マリウス🤴の怪我が心配です。公式戦すべての試合に出ているから相当疲労がたまっていたはず。湿度もかなりあるし… ちょっと休んで復活する軽症でありますように。DF不足、マリウスの負担が大きいね…
中島翔哉!ファンタジスタ降臨✨ ほんと、見てて楽しい😊 ドリブルにワクワク。
https://www.instagram.com/reel/DOJHZ5QkjA1/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
https://www.instagram.com/reel/DOJHZ5QkjA1/?igsh=Zzh4OWdtbnE3YjRv
22分、関根くんからのロングボールを中島翔哉が華麗にトラップ!タッチでコントロールし、冷静にゴールを決める。圧巻です✨ 素晴らしかったーー!他の場面でも何度も魅せてくれました。
ロングボールを #中島翔哉 が見事なタッチでコントロールし、冷静にゴールを決める。#UrawaRedDiamonds #urawareds #浦和レッズ#matchplayback #WeareREDS#Jリーグ #ルヴァンカップ #サッカー pic.twitter.com/Bsn3hoDnD8
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) 2025年9月3日
✨完璧なコントロールから⚽
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) 2025年9月3日
飛び出した #中島翔哉 がロングボールを完璧にコントロール!圧巻のゴールを流し込む。#浦和レッズ がホームで #川崎フロンターレ 相手に先制。
🎥:@sptv_footballpic.twitter.com/iN5Sd7dLDz
翔哉くんの惜しいシュート… あれは川崎のGKの手が長かったわ、悔しい。
仲良し牲川くんは今日も神でした。ナイスセーブ連発ありがとうーー。素晴らしいGK!
柴戸海の安定感!復帰できてほんとうに良かった。
根本健太も今日の収穫!正確なパス、センス良いね。素晴らしかった。あんないい選手だったなんてーー!(マリウスは根本くんに日本語で指示していたらしい😳)
マッツオは… パスじゃなくて自分でシュート打ってほしかったーー!
2025JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド 準々決勝 第1戦
2025年9月3日(水) 19:33キックオフ・埼玉スタジアム 入場者数 19,767人
浦和レッズ 1-1(前半1-0) 川崎フロンターレ
得点者 22分 中島翔哉、90+5分 伊藤達哉(川崎)
サンタナのことは皆と同じ意見だけど、良くないと言われている原口元気のこと、友だちが「皆の記憶が2014年まで浦和にいた頃の熱いプレーで輝いていた元気の姿のままなんじゃないかな?あれからすっかり大人になった今が同じなわけない」と言っていて、そうだよね、10年経っていて同じではない… でも強引にゴールに向かう元気が見たいよー!
お気に入り選手MVPボーナスポイント、お待ちしております☺️
【中島翔哉インタビュー】
(得点シーンについて、裏を狙うのは共有しながらプレーしていたのか?)「狙っていましたし、すごくいいボールが来たので、決めるだけでした。最初は届かないと思いましたけど、日々できるだけ足を長くしようと思っていて、その効果が表れました」
(あのボールを「いいボールが来たので決めるだけ」と言えるのは、あのトラップの技術を持っている選手だけでは?)「ボールがいいからトラップできるんです。トラップした瞬間に入ると思いました」
(フィニッシュのシュートはどういうところを見て決断したのか?)「分からないです。その瞬間なので」
(パスが出る瞬間に目があったのか、来る、というイメージで走り込んだのか?)「両方です」
(見ている人を魅了するようなプレーというのは、ああいう瞬間なのか?)「魅せるプレーをしようとはしていないです」
(今日は今まで以上に、全体的に流動的にプレーしていたように見えたが?)「今まで僕が出ていなかった試合でも、ポジションを変えたりはしていたと思います。そういうところは日々進歩していかないといけないと思うので、チームとしてチャレンジしていると思います」
(チームメートからボールを預けられているように見えたが?)「いつも、動いたらチームメートがパスを出してくれます。そのおかげで楽しくやらせてもらっています」
(監督は「ポジションを動かした後の守備をきちんとすること」という話をしていたが、周りとの兼ね合いについては?)「周りの選手の動きが分かっていないとポジショニングを決められないので、サイドにいけばそこの守備をすればいいだけです。そんなに難しくはないと思います」
(チームとしても裏を狙う意識が高かったのでは?)「普段出ている選手も出ていない選手も、いい選手がたくさんいると思います。誰が出ても自由にサッカーをしたいと思っていましたし、勝てればよかったですけど、またすぐに次の試合があるので、準備したいと思います」
(今日は牲川歩見選手もプレーしたが?)「出ている試合では常にいい試合をしていると思うので、お互いに頑張っていければと思いますし、一緒に出る時間をこれからも作っていけたらと思います」
(この引き分けをどう感じているか?)「成長するきっかけになると思いますし、次で勝てばいいのは分かりやすいので、すごく楽しみです」
(2戦目に向けては?)「まずはしっかりと準備して、見ている人もやっているほうも楽しいサッカーで、一生懸命やって勝てればと思います」
(次のアウェイゲームで、注意していきたいところは?)「それは言わないほうがいいんじゃないですかね。頑張ります、という感じです」
【牲川歩見のインタビューより】
(中島翔哉選手のゴールについて)「やってくれて助かりました。僕たちに勇気をもたらしてくれましたし、彼らしいゴールだったと思います」
(最終的に同点に追いつかれてしまったが課題感としては?)「苦しくなってきた状況の中で、やっぱり一番はどこを警戒してどこを人に任せるかというところが非常に大事なところだと思いますし、最後は苦しい中でどれだけできるかもそうですけど、コミュニケーションを取って助け合うところも大事だと思うので。そこはもっとチームで深めて、あのような失点をなくせるようにしていきたいです」
【浦和フットボール通信】
(チームとして裏を狙うことは共有できていたのか)「はい、浦和なので(笑)。狙っていましたし、すごく良いボールが来たので、日々、足をできるだけ長くしようと思っていたんですが、その効果が現れました(笑)」
足をできるだけ長く どういう風に?笑
【サカノワ】
レッズの『10番』は「(最初は)届かないかなと思ったんですけれど。ゴールに入るところはあまり覚えていませんが、トラップした瞬間には入ると思っていました」と、天才肌らしい感覚で、得点シーンを振り返った。
中島は浦和にはレベルの高い選手が揃っている。だからこそ練習からレベルが高くて楽しいし、チーム全体の力もあると常に口にしてきた。
「普段出ている選手も、出ていない選手も、いい選手がたくさんいるので、誰が出てもいいサッカーをしたいなと思っていました。勝てれば良かったですけど、また次すぐ試合があるので準備したいです」
また、この日はトレーニングから相思相愛で知られるGK牲川歩見と揃って先発のピッチに立った。中島は「(牲川が)出ている試合は常にいい試合をしているので、お互い頑張っていければ。一緒に出ている時間を、これからもできるだけ作っていきたいと思います」と、次こそは二人揃って歓喜することを誓った。
【長谷部茂利監督(川崎)】
「前半から浦和のペースだったように思います。自分たちの守備、または攻撃で選手たちは表現しようとしてくれましたが、相手がいい形を表現できていたんじゃないかと思います。ただ、ハーフタイムや選手交代を使って、選手たちは躍動しようと必死になってくれました。
ひとつ言えることは、日程が憎い。中2日でこの暑さの中で、選手は走らなければなりません。我々だけではなく他のチームもそうですし、浦和さんも怪我をしそうな、そしてした、そこが本当に悔しいですし、またそれを乗り越えていかなければいけません。
川崎に負けてないスコルジャvs長谷部監督に勝てないスコルジャ
次は川崎のホームなので勝てる!