ほらほらコーヒーが冷めちゃってるよ 2

好きな人に伝えたいことはできる限り直接伝えます。都々逸作っています。浦和レッズと演劇と映画と音楽が大好き! 田島亮(・中嶋将人)、亀田佳明、成河、イキウメと浜田信也。演出家・藤田俊太郎を応援しています。小林賢太郎・片桐仁、ラーメンズは永遠。B'z,BrandonBoyd&Incubus,JasonMraz,Eddie Redmayne,Timothée Chalamet

いろいろあって大変だ

【亀田佳明】二兎社公演49『狩場の悲劇』

2024年『パートタイマー・秋子』に続き二度目の出演。亀田佳明さんからコメントをいただきました!https://x.com/nito_sha/status/1963786148393939192?s=46

髪が短いーーーー!

【成河】チ。🌎バデーニ役など 
youtu.be/Dz2ss67ITnY

https://x.com/horipro_stage/status/1963800504636440621?s=46

田島亮】めちゃコミックのオリジナルコミックを原作とした実写ショートドラマ『推しのち上司』に日下部役で出演中!https://mechacomic.jp/videos/36/episodes/1

f:id:Magnoliarida:20250905142729j:image

 

 


1か月限定配信🌙
アニメ『千夜一夜物語

手塚治虫念願の“世界に通用する大人のためのアニメーション”として1969年に公開された劇場映画。キャラクターデザインを手がけたのは美術監督を務めたやなせたかし先生✨ https://x.com/tezuka_goods/status/1957034671872803291?s=46
〈配信期間〉8/17 20:00~9/17 14:00
視聴は👉youtu.be/BlSGnV1REEI

ジャージー・ボーイズ JBニュージェネ ゲネプロレポート!

昨日の初日感激しました〜。

📌ジャージー・ボーイズNew Generation Team2日限りの公演が開幕! 主役に立った“縁の下の力持ち”たちの輝き ぴあ

取材・文・撮影:平野祥恵さん

キャストは、フランキー・ヴァリ=大音智海、トミー・デヴィート=加藤潤一、ボブ・ゴーディオ=石川新太、ニック・マッシ=山野靖博。大音、山野は日本初演から本作へは皆勤賞。石川は2016・18年に出演、今回久々のカムバックで、加藤は2020年のコンサート版から参加している。

〜その期待を背負ったNew Generation Teamは、期待をさらに上回るクオリティと新鮮さを兼ね備えた、見事な公演を見せつけた。

🎙まず、何と言ってもフランキー役の大音が素晴らしい。“天使の歌声”と呼ばれるハイトーンボイスの持ち主で、この役だけは世界どこの公演でも、ブロードウェイオリジナル版のプロデューサーであるボブ・ゴーディオの承認がおりないと演じられないという難役だが、大音は歴代のフランキーに劣らぬ美声を安定して響かせる。特に前半の若き日の歌声は中川晃教の艶、花村想太の柔らかさのいいところ取りのよう。さらに全身からこの役を演じられる喜びが伝わってきて、観ていて自然と応援したくなるし、そのひたむきさがフランキー役に必要な“愛され力”へと転じているのも見事だ。

🎙トミー役の加藤は、ヤンチャな役柄に反し優しい歌声が今までのトミー俳優たちにない新鮮さ。グループ崩壊のきっかけを作ってしまうキャラクターだが、加藤のトミーはどこかロマンチシズムがあり、夢を追いかける男のあがきのような切なさがある

🎙ボブ・ゴーディオ役の石川は“一番の年下だが音楽の才能も商才も抜群”というボブにぴったり。童顔の彼が涼しい顔で厳しいことを言う姿は「これは言われた方はたまったものじゃないな……」と思わせられる説得力があるし、ほかの3人との出自の違いがわかる清潔感もいい

🎙ニックを演じる山野は、ミュージカル界きっての低音ボイスの持ち主として知られ、ベースパート担当のニックはまさに満を持しての配役だ。驚くほどの美声を操ると同時に、ニックの疎外感や寂しさを救い上げ、さらにイタリア系らしい粋な雰囲気も醸し出していた。

「4人の声が合わさる多幸感。実はこのミュージカルはザ・フォー・シーズンズの歌唱パートを別の俳優が“ダブルボーカル”として支える構造になっている。彼らはこれまで、その“ダブルボーカル”を担ってきた。作品を縁の下で支えてきた4人が、真ん中に立つ喜びを歌声に乗せる、その輝きよ。物語の彼らの上には生々しい諍いや辛い現実が圧し掛かるが、それでも常に音楽は美しい――彼らは何よりも音楽に魅せられ、音楽に対しては純粋で、音楽で絆を結んだ4人であるということがしみじみと伝わってくるチームだ。

ザ・フォー・シーズンズは、劇中のセリフを借りて言うと、道端からスタートし、大衆の声に押され、トップへ駆け上がったグループだ。そのグループを演じるのに、長年作品を縁の下から支えていて、彼らの登板をファンが待ち望み、この度満を持しての抜擢となったNew Generation Teamほどふさわしいチームはあるだろうかゲネプロの客席は関係者が大勢詰めかけ、歓声と大きな拍手で祝福感いっぱいのうちに幕を閉じた(カーテンコールではサイリウムを振る人もあり、ボブ役の石川が「ゲネプロで!?」と驚いていたほどである)。

普段はアンサンブルのポジションにいる俳優たちを抜擢し主演させるということはかなり異例なこと。大音、加藤、石川、山野は、その実力で、スター主義の業界に一石を投じた。彼らは過去の公演同様、2025年の他チームの公演ではアンサンブルとして出演している。明日以降の公演でもきっと粛々と、職人のようにそれぞれの役を地に足つけて演じていくのだろう。だがこの公演はきっと何かの扉を開いたであろうし、演劇界の歴史の1ページに刻まれたに違いない。

📌無限の可能性を秘めた新時代の幕開け〜ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』New Generation Teamゲネプロレポート | SPICE - エンタメ特化

取材・文・撮影=松村 蘭(らんねえ)さん

「開演前の客席は、とてもゲネプロとは思えない特別な熱気に満ちていた。誰しもが口々にNew Generation Teamへの期待を語り合っており、改めて今回の取り組みへの注目度が感じられる。いざ開演すると、客席からは待ってましたと言わんばかりの大きな拍手と歓声が沸き起こった。そうして多くの人が心待ちにしていたNew Generation Teamは、まだ何色にも染まっていない、未知の可能性を秘めたハーモニーを響かせてくれた。」

「『ジャージー・ボーイズ』を支え、理解し、愛してきた4人のハーモニーは、彼らを支えるカンパニーの存在があってこそ実現したものなのだろう。彼らが伸び伸びと実力を発揮できるように、脇を固める芸達者な俳優陣、最高の音楽を奏でるバンドメンバー、影ながら支えるスタッフ陣。そして何より、ザ・フォー・シーズンズをスターに押し上げた“一般大衆”のように、劇場へ通い作品を応援してきた観客たち。2016年の日本初演から一歩ずつ着実に歩みを進めてきた軌跡が、2025年の今に繋がっていた。」

📌「New Generation Team」登場!ミュージカル「ジャージー・ボーイズゲネプロ - Astage-アステージ- 

ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』New Generation Team公開ゲネプロレポート~夢の舞台へ~ 感激観劇レポ|おけぴネットhttps://okepi.net/kangeki/3103

 

「ジャージー・ボーイズ」2025 New Generation Team★★★★★

夏休み⑤(ラスト夏休み)

友だちと日比谷シャンテでゆっくりごはん食べてからシアタークリエへ。

ミュージカル「ジャージー・ボーイズ JERSEY BOYS 2025」New Generation Team❤️観劇。満員御礼㊗️【チケット 12,500円】上演時間:3時間(80/休20/80)9列センターあたり。

f:id:Magnoliarida:20250905004632j:image
f:id:Magnoliarida:20250905004636j:image(撮影:平野祥恵さん)

ジャージーボーイズ新世代チーム!!! 

https://youtube.com/shorts/bjyETtGZQko?si=3hTOEVsIiEK6r1y2

✨大音智海 as フランキー・ヴァリ
Who Loves You?  

✨加藤潤一 as トミー・デヴィート

✨石川新太 as ボブ・ゴーディオ 

✨山野靖博 as ニック・マッシ 

【悲劇喜劇25年9月号】〝新生ボーイズ〟がセンターに立つ公演f:id:Magnoliarida:20250905004640j:image

f:id:Magnoliarida:20250905085258j:image
f:id:Magnoliarida:20250905085300j:image


f:id:Magnoliarida:20250905085221j:image

f:id:Magnoliarida:20250905085225j:image

f:id:Magnoliarida:20250905004821j:image

f:id:Magnoliarida:20250905004818j:image

f:id:Magnoliarida:20250905005259j:image
f:id:Magnoliarida:20250905005249j:image
f:id:Magnoliarida:20250905005252j:image
f:id:Magnoliarida:20250905005256j:image

#JBニュージェネ 感無量。素晴らしい初日👏。
最初のトミー・デヴィートの登場から客席がヒートアップ!
のびやかな大音フランキー・ヴァリの歌声、4人のハーモニー(最高ーーっ♫)、ジャージー・ボーイズとリンクする4人、支える全員のあたたかさよ。
「君こそ奇跡〜」とフランキーが歌ったとき「君だよ」と思ったよね!

セリフが彼らとリンクして… 何回も涙が出ちゃった。
客席の盛り上がりも凄く、ステージ上の彼らがさらに上がっていって、私も体全体で楽しんだよ。
JBを知り尽くしているNew Generation Teamだからこそ!
そこに違和感一切なく、いつかある本公演に繋がることは明白でした。カーテンコールの大音くんの挨拶が素晴らしかったから、映像あったら東宝さんXで公開して下さーい🙏

めちゃめちゃ楽しかったから書きたいことがたくさんあるーー でも取り急ぎ、帰りの電車🚃で呟いた感想だけ先に。

(あ、大音くん、16歳のフランキーの両手がペンギンだったのは作りすぎかも… 笑)

【初演時の大音智海くんのブログが良いから読んでー】2016-08-03 09:20:31ジャージー・ボーイズ』への想い | 大音智海の歩き方 

ameblo.jp

BLACK🖤フランキー中川晃教アッキー 

GREEN💚フランキー花村聡太くん 

YELLOW💛フランキー小林唯くん

どうしよう〜と思うくらいニュージェネ愛が止まらない。彼らの2公演を支える皆さまにも愛しかない❤️
いつかある彼らの「OK, I’m back!」を待ってます!

個人的には若松ジョーイがたまらなく可愛くて(カーテンコールの指ハートまで)

若松渓太さん

それと、LEI’OHハンクの動き(BLACKのときと違う〜笑)が頭にこびりついてます!YELLOWとGREENでハンクの大音くんがハンクの並んだ場面!

LEI’OHさん 

ダンドイ舞莉花さん 

カーテンコールで「初演の4人と楽屋で、いつかフォーシーズンズやりたいって話していた。白石拓也さんは何か別のフォーシーズンズに一足先になってた」って。白石さん、ロビーで囲まれておりました。いま、劇団四季なんですね!笑

白石拓也さん 

戸井勝海さん 

 

「New Generation Team」

フランキー・ヴァリ 大音智海
トミー・デヴィート 加藤潤一
ボブ・ゴーディオ 石川新太
ニック・マッシ 山野靖博
ボブ・クルー 原田優一
ジップ・デカルロ 川口竜也
ノーマン・ワックスマン 畠中 洋
メアリー ダンドイ舞莉花
ロレイン 原田真絢
フランシーヌ 町屋美咲
リードエンジェル 柴田実奈
ハンク LEI’OH
ドニー 山田 元
ストッシュ 伊藤広
ジョーイ 若松渓太

f:id:Magnoliarida:20250905084402j:image
f:id:Magnoliarida:20250905084433j:image
f:id:Magnoliarida:20250905084429j:image


f:id:Magnoliarida:20250905084510j:image

f:id:Magnoliarida:20250905084525j:image

f:id:Magnoliarida:20250905084544j:image

f:id:Magnoliarida:20250905084539j:image

f:id:Magnoliarida:20250905084533j:image

f:id:Magnoliarida:20250905100639j:image
f:id:Magnoliarida:20250905100633j:image

f:id:Magnoliarida:20250905084839j:image
f:id:Magnoliarida:20250905084831j:image
f:id:Magnoliarida:20250905084836j:image

大阪のお土産ありがとう〜f:id:Magnoliarida:20250905084907j:image

『狩場の悲劇』インタビュー

溝端淳平門脇麦が手の内を語り合う 二兎社公演49『狩場の悲劇』で初共演 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス(取材・文=木俣 冬さん、撮影=iwaさん) 

モスクワのある新聞社に、元予審判事・カムイシェフ(溝端淳平)が自作の小説を持ち込む。彼が実際に遭遇した殺人事件が題材で、オーレンカ(門脇麦)という美しい娘とカムイシェフ、知人の伯爵、伯爵邸の管理人が四つ巴に絡んだ愛憎劇。ーー真夜中の編集室で「狩場の悲劇」が展開される。

ーー『狩場の悲劇』を読んだ感想や、チェーホフに対する印象はいかがでしょうか。

溝端「『狩場の悲劇』を読んだ印象は、ミステリーはもちろんですが、ロシアの富裕層たちの人間模様が鋭い筆致でたくさん書かれているところが面白いです。僕が演じるカムイシェフが書いた実体験を元にした小説がメインで、このカムイシェフがとても興味深いんです。なかなか癖のある人物で、秀でている部分と欠落している部分がはっきり分かれている。人間的なモラルが欠落していると僕は思いましたが、その人間が書いた手記(小説)は読んでいて気持ち悪いです。気持ち悪いけれど、ドキドキして読み進むのが止まらないのがこの作品の魅力かなと思います。いわゆる人間的なぬくもりみたいなものはこの作品にはあまりないと思ったのですが、永井さんの作品といえば、日本人みんなが大事と思っているようなぬくもりがダイレクトに刺さる作品が多いと個人的には思っていて。その永井さんがこの作品を書いたときの化学反応が楽しみです。」

門脇「ミステリーと言いつつ、そのカラクリはめちゃくちゃシンプルなんですよね。むしろ、ミステリーの枠組みを使って人間考察をしていくというか、その中に人間の欲望だったり業だったりを描いていると感じました。ミステリーというしっかりした枠組みさえあれば、そこにいくら要素を詰め込んでも壊れないと思うので。私もいろいろな要素を詰め込みたいです。私が演じるオーレンカは序盤、本当に美しい少女として登場しますが、中盤からものすごく印象が変わります。まだ稽古前なのでわかりませんが、変化を鮮やかに出せたらと思っています。」

 

溝端「〜僕は犯人役が少なかったのだけれど、最近たまにやることがあってすごく楽しいです。世間的にも犯人じゃなさそうだよねと見られるから、しめしめって(笑)。」

門脇「私は逆に犯人役をやりすぎていて。被害者のフリをしていて実は殺人鬼だったというような役がよくあって。そのため何をやっても犯人と思われる。すごく平和な世界のドラマなのに、この後、修羅場になるのではないかと深読みされることが多いですね。」

ーー玉置玲央さん、亀田佳明さん、大西礼芳さん、加治将樹さん、岡田地平さん、ホリユウキさん、水野あやさん、石井愃一さん、佐藤誓さんとベテランから中堅まで芸達者な俳優さんたちが集まりました。気になる共演者の方を教えてください。

溝端「演劇でしっかり共演したことがあるのは佐藤誓さん。今回、伯爵邸の管理人・ウルベーニンというキーパーソンの役です。誓さんがやると決まってから原作を読んだらもうピッタリだなと思いました。ちょっと狡猾なところもあれば、真面目さから抜けきれない愛くるしさみたいなものが素敵なんです。他の皆さんも、演劇の猛者というか化け物ばかりだなと思っているので、その中に自分が飛び込むことは怖くもあり、楽しみでもあります。」

 

氷にビールにアイスに西瓜 ぼくらのヒーロー冷蔵庫

「氷にビールにアイスに西瓜 ぼくらのヒーロー冷蔵庫」

月刊浅草9月号に掲載されました!f:id:Magnoliarida:20250904112013j:image

亀ちゃん、今夜の「しあわせな結婚」#8 に出演。21時には戻れないから録画で見ます!

Brandon❤️ 

くりまんじゅうのくりあんぱん食べました!f:id:Magnoliarida:20250904111347j:image
f:id:Magnoliarida:20250904111350j:image
f:id:Magnoliarida:20250904111354j:image
f:id:Magnoliarida:20250904111404j:image
f:id:Magnoliarida:20250904111356j:image
f:id:Magnoliarida:20250904111400j:image

㊗️ #JBニュージェネ

#JBニュージェネ

ミュージカル「ジャージー・ボーイズ

今日と明日2公演のみのNew Generation Team

フランキー・ヴァリ: 大音智海
トミー・デヴィート: 加藤潤一
ボブ・ゴーディオ: 石川新太
ニック・マッシ: 山野靖博

JBを支えてきた4人のThe Four Seasons
がミュージカル界を変える!
聖地シアタークリエにて
デビューおめでとうございます🍾

今日は最後の夏休みなので、ニュージェネの皆さま、支えるキャスト・バンドの皆さま、スタッフさん、このカンパニーのリーダー藤田俊太郎!応援に行きます!

f:id:Magnoliarida:20250904093018j:image
f:id:Magnoliarida:20250904093011j:image
f:id:Magnoliarida:20250904093014j:image

     🐼     🐼     🐼

New Generation Teamではないけれど、有澤くんのインタビュー 

【今、ミュージカル界で活躍の場を広げる有澤樟太郎の現在地 | 】ananweb 

ananweb.jp

「今回の『ジャージー・ボーイズ』では、現代の日本人の坊やが出てきたように見えてはいけないと思い、アメリカのクラシックなスタイルが似合う男性をいろいろ研究しました。私服を少しクラシック寄りにしたり、食事も、普段は和食が好きだけれど、アメリカンなものを食べたり。峰をやっていたときは、パンク系の音楽を聴いたり。そうやって普段の生活から役に近づけていくのが僕は楽しいんです。『キンキーブーツ』のときは靴にこだわって、稽古も革靴を履いてやっていたんですけれど、スニーカーでやるのとでは、歩き方から動きひとつひとつが全然違ったりするんです」

現在出演する『ジャージー・ボーイズ』では、曲作りに天賦の才を持つ自信家で生意気な一面がありながらも、どこか憎めない愛嬌を感じさせるボブ・ゴーディオを魅力的に演じている有澤さん。2022年公演に引き続いての役だが、歌に芝居にさらに深みを増し、高い評価を集めている。」

 

あと一回、Yellowで有澤ボブ・ゴーディオが観られるのが楽しみ!