ほらほらコーヒーが冷めちゃってるよ 2

好きな人に伝えたいことはできる限り直接伝えます。都々逸作っています。浦和レッズと演劇と映画と音楽が大好き! 田島亮(・中嶋将人)、成河、亀田佳明、イキウメと浜田信也。演出家・藤田俊太郎を応援しています。小林賢太郎・片桐仁、ラーメンズは永遠に好き。B'z、BrandonBoyd&Incubus、JasonMraz、大橋トリオ、Eddie Redmayne

レンブラントの夜警★★★ ★

どの登場人物も平等に描かれるのが基本の集団肖像画が皆違う方向を見、皆違う思いを秘めている『夜警』に隠された謎は・・・・。
『「絵筆は画家の武器だ。何でも可能だ」自信に満ちて悪を告発したレンブラント。しかし、彼の絵筆は後世に残る至高の芸術を生み出したが、現世の勝利は生み出せなかった。市警たちが今にも動き出しそうな一瞬を見事に捕らえたこの名画の、いったいどこにどんな告発が潜んでいるのか?─グリーナウェイ監督は「夜警」製作の過程を追いかけ、まるで一冊のミステリーを読むように“絵画を読む”興奮と楽しさを私たちに教えてくれる。その物語はグリーナウェイ監督の独自の解釈による全くのフィクションなのだが、「夜警」誕生の瞬間に立ち会った私たちは、本物の芸術の美に酔いしれながら、美の生贄となった画家の人生の行く末に心を揺さぶられずにはいられない。』http://eiga.com/official/nightwatching/introduction.html
全くのフィクション?史実に基づいているわけではないんだ(゚〇゚;)。オランダでの評判はどうだったんだろう。ミステリーというより私は濃密なお芝居を見ているようだった。劇中劇もあって、頭の中の切り替えが大変だったけれど・・(^_^;)。三部作くらいにしてもらいじっくり見てみたかったかも。でも実は前半わかりにくくてちょっと眠くなっちゃった(=_=)。“光の魔術師”のレンブラントを“光と闇のコントラスト”という魔術を使って映像化したんだろうな〜凝った舞台照明の舞台を見ているな、絵画を見ているような、そんな美しい映像だった。レンブラントって色盲だったというけれど、目を見えなくなってしまう(映画では潰される)のは実話なのかな?『「夜警」には「闇を見る」意味も含まれている』とあるように、この映画にも目に関するセリフが冒頭から出てきたりした。実在の人物だったからか?こんなに見終わって気になることが多く、こんなに生涯を知りたいと思う映画ってめったにないわ。でも、絵を描いているシーンは少なくHなシーンがかなりリアルよ(笑)。だからR15なのね。
映画前にサンドイッチ。 タイムズスクエアの夜景。