ほらほらコーヒーが冷めちゃってるよ 2

好きな人に伝えたいことはできる限り直接伝えます。都々逸作っています。浦和レッズと演劇と映画と音楽が大好き! 田島亮(・中嶋将人)、成河、亀田佳明、イキウメと浜田信也。演出家・藤田俊太郎を応援しています。小林賢太郎・片桐仁、ラーメンズは永遠に好き。B'z、BrandonBoyd&Incubus、JasonMraz、大橋トリオ、Eddie Redmayne

『御鑓拝借〜酔いどれ小籐次留書〜』 

  やっと見ました。よかったです (T ^ T) 素敵な時代劇でした。覚くん(川口覚←かわぐちさとる と読みます。このドラマで知ったというみなさま、よろしくね〜。)は心優しいお殿様でした。同じシーンを何度も巻き戻して見ちゃったよ。これから何度も何度も見そうです(笑)
  豊後九重藩主・名留島通久(久留島通嘉がモデルになっています)なんて美しいお殿様なの!いじめないでよね。
 5年前に小藩のうまや番である赤目小籐次を助けます。
    城持ち大名でないために江戸城中で辱めを受けたことを涙ながらに小籐次に語る場面 (T ^ T) お城あげたいよぉ・・←また無理な妄想。5年経ってもうまや番の小籐次の名前を覚えていたのですから、スバラシイお殿様です。
 
*久留島通嘉:幼名は祥丸。寛政10年(1798年)、父が大坂城番在任中に死去したため、その後を継いで藩主となった。藩政においては財政再建を主とした藩政改革を目指して上米制や専売制度、運上金の引き上げから藩札の発行を行なっている。また、三島神社を造営し、藩校である修身舎を創設するなど、藩主としての手腕を見せた。弘化3年(1846年)8月18日、60歳で死去し、後を子の久留島通容が継いだ。法号は大通院。
大分県の久留島陣屋(三島公園):『瀬戸内海の水軍であった久留島氏は、角埋山の麓に館を構えたが、 幕府の掟で城を持たれぬ小大名であった。 森藩では、角埋山は「大切之御山」としていたが、8代藩主通嘉の 時に、氏神である三島宮(末廣神社)の改築を思い立ち、 境内をお城仕立てに作り上げた。 通嘉公の豪快さと雅趣を兼ね備えた気質のよく表われた 普請は、一藩の主としてお城を持ちたいと言う願いが込められていたに違いない。』とのこと。「本当に石垣のお城が欲しかったんだろうなぁ」と思わずにはいられないくらい立派な石畳と石垣があるとか・・がんばったのね。よかった。http://www.geocities.jp/tomokane4/sub/ooita-kurusima1.html
『「妙見宮」を合祀して社名を「末廣神社」と改称し、 現在に至っている。』とあるのですが・・なんだか縁を感じます(笑)
 
今日友だちに覚くんと浜ちゃんの写真を見せたら「しょうゆ系が好きなの?』って言われました。そうかしら?
 友だちおすすめのラーメンと  ビール。
 
さ、今夜はEテレで「大人のピタゴラスイッチ」よ!