今日は、2012年最初の歌会でした。
【新春吟】まあるい笑顔とまあるい雲と まあるいお空が似合う国
いつも書いていますが、都々逸は七・七・七・五のリズムで詠む短詩で、そのリズムを並べるだけでなく、更に分解して初句の七は「三・四」(四・四可)、二句の七は「四・三」(二・五可)、三句の七は「三・四」(四・四可)で、五で止めになります。その月の課題ひとつに対してひとり3章までの作品を提出。そして、それを選者が【佳作】(約20〜25作品)、【七秀】(7作品)、【五客】(5作品)、【三才】(「人」「地」「天」)とランク付けして選びます。そして【秀】以上の作品には景品が出ます(*^_^*)。今月のお題は【押】【飯】【出】【塔】【初】でした。
【飯】「美味しい笑顔が食卓囲む 心がほどけていく時間」 ←(佳)
【飯】「風に元気な声乗ってきた そろそろご飯が炊きあがる」 ←(佳)
【飯】「お腹を空かせた怪獣たちの 規則正しい腹時計」 ←(秀)
【出】「此処で出逢いが幾つもあった 瓦礫に見つけた水仙花」 ←【三才の「人」】いただきました〜(*^o^*)
【塔】「風が卒塔婆を揺らした空に 細く尖った月が澄む」 ←(客)
【初】「乾いた都会に降る初雪は ひとりの寂しさ隠す白」 ←(佳)
番付表をいただきました。今年は99点で「小結」。去年よりランクアップしました〜:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
年間ベストテンは第七位をいただきました〜(* ̄∀ ̄*) (昨年 http://d.hatena.ne.jp/Magnoliarida/20110128)
指輪の中が私。
二次会、楽しかったです〜〜。