ほらほらコーヒーが冷めちゃってるよ 2

好きな人に伝えたいことはできる限り直接伝えます。都々逸作っています。浦和レッズと演劇と映画と音楽が大好き! 田島亮(・中嶋将人)、亀田佳明、成河、イキウメと浜田信也。演出家・藤田俊太郎を応援しています。小林賢太郎・片桐仁、ラーメンズは永遠。B'z,BrandonBoyd&Incubus,JasonMraz,Eddie Redmayne,Timothée Chalamet

ミュージカル『梨泰院クラス』★★★★★

f:id:Magnoliarida:20250617212032j:image
f:id:Magnoliarida:20250617212029j:image
f:id:Magnoliarida:20250617212035j:image


f:id:Magnoliarida:20250617212024j:image

f:id:Magnoliarida:20250617212026j:image

建物Briliia HALLにてミュージカル『梨泰院(イテウォン)クラス』観劇。【チケット 16,000円】上演時間:約2時間50分(休憩20分)D列センターブロックのお席(ありがとうございます😭)ミュージカルをあまり観ないからこんなにお高いチケット初めてかもしれないけれど、観て良かったーー。「いてう」で「梨泰院」の文字出るのね!
世界初ミュージカル化なんですね。オープニングからエネルギッシュで素晴らしかった。浅野さんも踊るのかな?と目を凝らしたけれど、ダンスにはいなかったわ。笑

主演の小瀧 望くんは浅野さんも出ていた2021年の『検察側の証人』のレナード・ボウル以来でしたが、たくましくなって… 素晴らしいパク・セロイでした。

原作があるからネタバレにならないと思うけれど、パク・ソンヨル浅野さん… バイクに…あーー息子セロイとの新しい生活がこれからだったのに。ま、そこから始まる物語ですが。

でもたびたび登場してセロイを見守るパパ浅野さん、素晴らしい歌声も聞かせてくれました。出番は少なめですが、さすがの存在感です、浅野さん。贔屓目ではなく浅野雅博さんの存在が大きい。浅野さんがいなかったら作品が薄くなっていたと思うくらい。

文学座のsaraさんがチョ・イソ役(Wキャスト)、梅澤美波さんがオ・スアの回。ふたりとも綺麗な歌声でした。良かったーー。

f:id:Magnoliarida:20250618044436j:image宣伝写真:田中丸善治 宣伝美術:羽尾万里子(Mujina:art) 宣伝ヘアメイク:井上ゆか 宣伝衣裳:Babymix

東京建物Brilliaホール ミュージカル『梨泰院クラス』

STORY「高校生のパク・セロイ(小瀧 望)は、父(浅野雅博)の仕事の都合で引っ越した転入先で、クラスメイトのチャン・グンウォン(秋沢健太朗)が傍若無人にふるまいヒドイいじめを行っている様を見かける。校内の誰もが見て見ぬふりをするが、セロイは彼を許せずに思わず殴ってしまう。グンウォンは父の勤務先でもある国内最大手飲食チェーン「長家」の会長チャン・デヒ(佐戸井けん太)の長男で、揉めたセロイは転校僅か1日で退学、父も会社を辞めることに。数日後、セロイは引っ越し初日に出会って以来気になっていた1日だけの同級生のスア(梅澤美波)に道で偶然で会い、成り行きで自分の気持ちを打ち明けることになる。だが、そこに父が事故で亡くなったという知らせが入る。グンウォンが乗ったバイクに轢かれたと分かり怒りを止められないセロイは、グンウォンに暴力を振るって刑務所へ収監されてしまう。
―出所から7年後、働いて資金を貯めたセロイは梨泰院で飲食店を開いていた。
父の復讐を誓うセロイは、彼に興味を持ち追いかけてきた天才でソシオパスなイソ(sara)、セロイによって人生を救われたヒョニ(土井ケイト)とスングォン(吉田広大)、イソに想いを寄せるグンウォンの弟グンス(新原泰佑)ら仲間たちと共に、梨泰院の街で成功を目指して駆け上がっていくー。
出演:小瀧望、和希そら(Wキャスト)、sara(Wキャスト)、梅澤美波(Wキャスト)、川口ゆりな(Wキャスト)、新原泰佑、土井ケイト、吉田広大、秋沢健太朗、浅野雅博、佐戸井けん太篠山輝信、塚本直、長谷川開、大久保芽依、岡田治己、小熊綸、KATSUHIRO(5IN)、加藤翔多郎、川本アレクサンダー、輝生かなで、鈴木良一、永松樹、西尾真由子、yumeRIO、木暮真一郎(スウィング)
作:チョ・グァンジン CHO KWANG JIN(「梨泰院クラス」(KAKAO WEBTOON Studio)) 
脚本:坂口理子 歌詞・構成:イ・ヒジュン 
音楽:ヘレン・パーク 演出:小山ゆう
振付:カイル・ハナガミ 訳詞:福田響志 音楽監督・編曲:桑原まこ 音楽プロデュース:マット・スタイン 美術:松井るみ 照明:髙見和義 音響:山本浩一 衣裳:Babymix ヘアメイク:林みゆき 映像:上田大樹、石原澄礼 ファイティング:渥美博 
歌唱指導:高城奈月子、柳本奈都子 稽古ピアノ:安齋麗奈、西寿菜 バンド:東宝ミュージック新音楽協会 振付補:タッシュ・マルコーニ、青山航士 稽古場通訳:鈴木なお、吉田衣里、天沼蓉子

チョ・グァンジン「舞台化の話を聞いて、とても嬉しかったです。ドラマに次いでミュージカルになることは初めての経験ですので、本当に嬉しく思います。
小瀧さんは韓国でも有名でたくさんのファンがいますので、私ももともと存じ上げていました。とてもハンサムな方なのでキャラクターが合うかなと心配でしたが(笑)、実際にお会いして男らしさを感じ、「大丈夫!」と確信しました。パク・セロイは真面目な正義感だけの人物ではなく、逆境の中でしなやかさ・柔らかさを持っている人物です。いろんな顔を持つセロイを小瀧さんの解釈で演じていただき、彼に新たな価値観と魅力を与えていただければと思います。日本で拝見出来ることを楽しみにしています!

『WEST.』小瀧望君の成長を強く感じられたミュージカル「梨泰院クラス」…難しい歌を歌いこなし、パク・セロイの感情を見事に表現(中日スポーツ)コラム「芸能リポーター・山﨑寛代のぶっちゃけトーク

オープニングからワクワクが止まらなかったです!瓶ビールのケースを使ったダンスに歌、活気あふれる梨泰院の街のパワーとエネルギー!
まさにこれでした。こんなにダンスが多いミュージカルを観たのも初めて。普段観るのはストプレが多いので。

f:id:Magnoliarida:20250617212855j:image
f:id:Magnoliarida:20250617212851j:image


f:id:Magnoliarida:20250617212950j:image

f:id:Magnoliarida:20250617212946j:image

f:id:Magnoliarida:20250617212858j:image

📌自由な精神を感じさせるストーリー作り「梨泰院クラス」原作者チョ・グァンジン

📌(評・舞台)東宝「梨泰院クラス」 場面の空気醸す、ダンス巧者:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/DA3S16238902.html #