普段は半休が取りやすい金曜日。大きなイベントが近く忙しくなってしまって泣いていたら(心の中で)同僚が何か問題が起きたら代わりにやるからと…おかげで無事半休。ありがとう〜。
『美しきものの伝説』初日の感想
ということで初日ぶりの下北沢、流山児★事務所『美しきものの伝説』へ。B列。
凄かった〜気持ちが揺さぶられたよ。
開演前、亮ちゃんが電車で持ってきた(どこまでも優しい)というテレビで皆さん解説動画を見ていました〜😊
早稲田役のバビ市さんの司会っぷりも見事なアフタートークは写真撮影OKでした。田島亮くんを激写したかったけれどカシャカシャ音が大きいのでちょっぴり控えめに皆を撮りました。
全員主役。一人ひとりの個性がちゃんとでていました。西沢さんがおっしゃっていように彼らの「怒り」が迸っていました。
亮ちゃんは声が… 本番以外はなるべく声を出さないようにね〜。
最後の場面で声が藤原竜也くんのハムレットになっちゃったと、ホレイシオとの場面を披露(そっくりーー🤣)
↓これから観るひとは読まない方が良いです〜。
個人的に好きなのは政治の話で白熱していくクロポトキン・大杉栄(暖村・荒畑寒村との熱い政治トークも)。政治の話を捲し立てるときのクロポトキンはすごく色気がある。フランス語の翻訳でペンを走らせるクロポトキンは可愛い。可愛いというと一幕のまだ若いクロポトキンが愛人のサロメ女史・神近市子からあれはお小遣いをもらっていたのかな…の場面も可愛い。まだ葉山で修羅場になることを知らない大杉栄くん。
多くの場面で壁にドーンと映し出される文字の演出(登場人物の紹介だったり、後半だと関東大震災前のクロポトキンの動向と野枝の出産)も好き。幕間にはクロポトキンが翻訳したロマン・ローランが壁に。peuple…の翻訳は…
二幕に度々ある誰かと誰かが対峙する場面に痺れます。島村抱月先生と学生・久保栄。結婚した大杉栄と野枝と野枝と別れた幽然坊 通称エイシャクバイ・辻潤が会うの場面の男二人の場面。売文社をたたむ四分六・堺利彦とクロポトキン・大杉栄。
大勢出てくる熱気を帯びた世間への怒りと、内側にある静かな怒りのバトル、戯曲に劇中劇や歌や演奏、ト書もほとんどカットされていない(多分💦)のにとてもスムーズで美しい、美しきものたちを2時間35分で見せる西沢さんの演出がほんとすごい。あー😮💨うまく書かない!
ラストの白い衣裳(靴も変えて)で現れたクロポトキンと野枝の場面。もうじき秋…「(のちに、いい時代だったねと言われるだろう大正時代のことを)何が、よき時代なものか」とクロポトキン。子どもをあずけて野枝のさした白いパラソルでふたりが出かけていく。幽然坊が尺八ではなくドルサイナ(スペインの民族楽器らしい)を吹きながら出てきて、登場人物全員が白い衣裳で白いコスモスを手にして現れ…全員で歌う鎮魂歌。その歌に涙が止まらなく出てしまった私でした。すごく沁みた…。
寒い季節はマフラーをしていたりせりふでもわかるけれど、場面転換ごとに季節がわかるお花が活けてありました。最初はススキ、春は桜、冬は水仙など。
早稲田・澤田正二郎と松井須磨子らの劇中劇も楽しい。早稲田の忠臣蔵のところはカットされることが多いらしいです。佐野バビ市さんは普段女性役をやられているらしく男性役は久しぶりだったようです。演技のセンスが好き。
とりとめなく書いたので読み直して訂正するかも。
時間をかけて歴史や実在した人物のことを勉強して作ってきたから、血となったせりふが私たちにちゃんと届くのだと思いました(田島亮くんが作った動画にしても)。
この西沢さん演出の『美しきものの伝説』では、右から左へ流してしまう言葉はなかったです。それは亮ちゃんが作った動画を見て、それにより他も調べたりして知識を入れておいたことも大きい。
亮ちゃんは、最初からクロポトキンと決まっていたわけではなく暖村だったかもしれなかったと。金髪でいくと決まったのは3月のワークショップのとき西沢さんにそれでいこうと言われてそうなったようです。3月から皆で時間をかけて勉強してのぞんだ作品だと観て伝わってきました。
「登場人物たちは今でこそ歴史上の偉人だが、劇中では理想と現実のギャップに悩むただの若者だ。憤る気持ちやダメさ具合は現代の私たちと何ら変わらない。そのどうしようもない青春の熱量で、アナーキーな芝居をつくってみようと思う。それこそが流山児事務所で上演する意味ってもんだろう。」と演出の西沢栄治さん。
毎公演当日券も出るので、演劇を観たことない方でも、興味を持たれたら下北沢へ観に行ってほしいです。チケットは4,500円。
★5分で分かる宮本研作「美しきものの伝説」〜流山児事務所・劇場版〜 youtu.be/kvgtjHhI8NE @YouTubeより
1,登場人物篇/田島亮(実在の人物でありながら、我々は「あだ名」で呼び合います。見ないと100%混乱します)
2,時代背景篇/田島亮(大逆事件を端的に説明しています)
https://www.youtube.com/watch?v=KcVAR4Qhe0s&feature=youtu.be
3,青踏社篇/春はるか(平塚らいてうなどの説明)
https://www.youtube.com/watch?v=Bq0ALBUyRVI&t=14s
4,演劇チーム篇/鈴木幸ニ(日本に新劇が誕生した物語です)
https://www.youtube.com/watch?v=Ic_KLZjkTDA&t=1s