ダニエル・デイ=ルイスをはじめて観たのは『存在の耐えられない軽さ』だったと思う…
「存在の耐えられない軽さ(The Unbearable Lightness of Being)」などの作品で知られるミラン・クンデラ(Milan Kundera)氏が11日、死去した。94歳。出身地ブルノ(Brno)にあるミラン・クンデラ図書館(Milan Kundera Library)が発表した。
1929年4月1日生まれのクンデラ氏は当初、詩や短編小説を執筆していたが、67年の「冗談(The Joke)」で一躍有名になった。
The unbearable lightness of being(1988) full movie bukan bokep
2019年にチェコ、仏への亡命作家ミラン・クンデラ氏に市民権授与 https://www.afpbb.com/articles/-/3257920 @afpbbcomより
映画で観ただけで原作の本は読んでいませんが、ご冥福をお祈りします🙏
北丸さん「「存在の耐えられない軽さ」は、存在がなにものにも増して重いという事実を訴える作品だ。それを軽々しく遊び犯す、「そんなつもりはなかった」と嘯く者たちの悪意を、こんなにも断罪したいと思っている自分がいる。」
りゅうちぇるryuchellさん…何年も辛い思いをたくさんしながら泣くこともがまんして生きていたなんて。愛情深い人がSNSの被害者になるなんて…。悲しいです。
昨日ラジオで聴いたばかりだったのに…。残念です。
— Tad (@TadTwi2011) 2023年7月12日
ryuchellさん「去年かな、滅茶苦茶しんどいことがあって。芸能活動も続けられるかなくらい。何だかんだ頑張って強く生きていけてたけど結構落ち込んで。何もしてないのに涙が出てくるとか。この出来事があったからということではないんですよ。→