ほらほらコーヒーが冷めちゃってるよ 2

好きな人に伝えたいことはできる限り直接伝えます。都々逸作っています。浦和レッズと演劇と映画と音楽が大好き! 田島亮(・中嶋将人)、亀田佳明、成河、イキウメと浜田信也。演出家・藤田俊太郎を応援しています。小林賢太郎・片桐仁、ラーメンズは永遠。B'z,BrandonBoyd&Incubus,JasonMraz,Eddie Redmayne,Timothée Chalamet

浦和のレジェンドがまたひとり

f:id:Magnoliarida:20241125202309j:image宇賀神友弥(36歳)が2024シーズンをもちまして、現役を引退することになりました」https://x.com/redsofficial/status/1860911814399381573?s=46

浦和レッズでの公式戦通算400試合出場

【宇賀のコメント】
「2024シーズンをもちまして現役を引退することを決断しました。

25年前、この誇りあるエンブレムがついたユニフォームに袖を通した瞬間から浦和レッズというクラブに魅かれ、プロサッカー選手として活躍することを夢みました。

選手になるという夢を叶えた瞬間からこのクラブにタイトルという恩返しをしたいという思いだけでここまで走ってきました。

決して多くの恩返しはできませんでしたが「宇賀神友弥」というプロサッカー選手として、1人の人間として、そして浦和の漢としての生き様を見せることはできたのではないかと思っています。

15年間という幸せなプロサッカー選手生活を支えてくれた全てのみなさまに感謝します。

We are REDS!」

明日【浦和レッズ宇賀神友弥 現役引退記者会見

【獲得タイトル】
J1リーグ1stステージ(2015)
J1リーグ2ndステージ(2016)
Jリーグカップ(2016)
天皇杯(2018、2021)
AFCチャンピオンズリーグ(2017)
スルガ銀行チャンピオンシップ(2017)

      ♦️      ♦️      ♦️

今シーズンで興梠慎三と宇賀神が引退。共に戦った森脇も先日引退。また世界を知っている選手がいなくなってしまう。寂しい。

大学卒業してからずっとレッズで、2022〜2023年はFC岐阜にいたけれど今年完全移籍で戻ってきてくれた宇賀。

宇賀はいつも地域のため浦和レッズのために動いてくれていた。今までありがとう。レッズのフロントに入ってほしい。

📌ウガ、とだPR大使なのね!

ウガ 

FC岐阜 

      ♦️      ♦️      ♦️

そして、平川忠亮ユース監督が2024シーズンをもちまして退任し、2025シーズンより、J3リーグ FC琉球OKINAWAのトップチーム監督に就任。FC琉球OKINAWは小泉佳穂選手の古巣です。ヒラ、おめでとう🎈行ってらっしゃい!

「このたび、2025 シーズンよりFC琉球OKINAWAで監督を務めさせていただくことになりました。
浦和レッズに在籍した23年間、本当にお世話になりました。チームはもちろん、ファン・サポーターのみなさま、パートナー企業のみなさま、ホームタウン・行政のみなさま、後援会・スチュワードのみなさま、現役時代のチームメート、監督・コーチングスタッフ・メディカルスタッフ、栄養士さん、食事を用意してくださるスタッフのみなさま、マネージャー、大原・レッズランド埼スタのグランドキーパーのみなさま、洗濯・清掃スタッフのみなさま、メディアのみなさま、クラブの事業部門のみなさま、レディースの選手・スタッフのみなさま、そしてアカデミースタッフ、アカデミー選手と保護者のみなさま、本当に多くの方々のサポートがあり、選手として17年間、指導者として6年間過ごすことができました。
23年間、共に過ごした全てのみなさまに心から感謝いたします。ありがとうございました。浦和レッズで過ごした日々は決して忘れることはありません。
2003年、国立競技場で初めてタイトルを獲得したヤマザキナビスコカップをはじめ、Jリーグ天皇杯ACLの数々のタイトル。そして2011年の残留争い。良いときも悪いときも一緒に闘ってくれた浦和ファミリーのみなさま、素晴らしい時間をありがとうございました。

指導者としてもトップチームでオズワルド オリベイラ監督、大槻 毅監督、リカルド ロドリゲス監督の下、コーチとして貴重な経験をさせていただきました。そしてアカデミーでは、初めて年間を通して監督業を経験させていただき、多くのことをアカデミーの選手たちからも学ばせてもらいました。

来シーズンからは浦和で経験した全てを生かし、そして浦和を愛した気持ち同様にFC琉球OKINAWAのために全身全霊をかけて取り組んでいきます。カテゴリーは違いますがJ1昇格に向けて闘うFC琉球も気にかけていただけたらうれしいです」

fcryukyu.com