ほらほらコーヒーが冷めちゃってるよ 2

好きな人に伝えたいことはできる限り直接伝えます。都々逸作っています。浦和レッズと演劇と映画と音楽が大好き! 田島亮(・中嶋将人)、成河、亀田佳明、イキウメと浜田信也。演出家・藤田俊太郎を応援しています。小林賢太郎・片桐仁、ラーメンズは永遠に好き。B'z、BrandonBoyd&Incubus、JasonMraz、大橋トリオ、Eddie Redmayne

『未来少年コナン』明日開幕

 森山未來満島ひかりの 『100万回生きたねこ』でハマったインバル・ピントですが、現在進行中で『デカローグ』モードのところに『ライカムで待っとく』が来て、未来少年コナンのことはまるで予習できなかった💦

明日5月28日(火)に開幕する舞台『未来少年コナン』でジムシーを演じる成河くんとレプカを演じる今井朋彦さんのインタビュー(アイデアニュース) 衣裳:飯嶋久美子さん(POTESALA)、SHIRO.Oさん ヘアメイク:冨沢ノボルさん

無料で読めるところまでしか読めないけれど😅

📍「一枚の絵」、舞台『未来少年コナン』成河・今井朋彦(上) https://ideanews.jp/archives/145746

 「インバルというクレヨン」

 成河「インバルは絵を描く道具がはっきりしているんです。劇文法…舞台上の文法とでもいうような、はっきりしたものがあって。例えば、クレヨンとすると、インバルは特殊なクレヨンで描くんです。「未来少年コナン」を描くとなると、いろいろな描き方がありますが、インバルが描いたコナンは、二次創作としてとても豊かだなと思ったんです。ひとまず外身を真似たとか、みんなが観たことのあるものを提示するわけではなく、あくまでも「インバルというクレヨン」を使って描くことで、より想像が膨らむ。」

 

📍「埋没して、浮き立ちたい」、舞台『未来少年コナン』成河・今井朋彦(下) https://ideanews.jp/archives/145747

今井さん「 〜作り手はお客さんの視点には立てないんですよね。自分が出ていないシーンを見ることはできますが、それだけではおこがましい感じがするので。もちろん魅力もふんだんにあると自負できますが、ご覧いただいて、とにかく美術がすごかったと捉えられる方、なんていい音楽だったんだろうと思う方、物語自体が、なんていいお話なんだろうと思う方がいるかもしれない。」「当然、自分の推しが出ていれば、⚪︎⚪︎さんはなんて素敵なんだろうとなる。僕は、それでいいと思うんです。インタビューでそういう質問は受けるので、もちろん僕も答えますが、お客様が自由に「ここがよかった」でいい。そうなれる要素がたくさんあると思います。楽しめる要素がこれしかないもの、1点豪華主義の作品もあるかもしれません。でも、本当に世界観が豊かということは、楽しめるポイントもたくさんあるわけですから、どうぞお好きなところをお味わいくださいみたいな感じですね。」

成河「どのキャラも強いし、愛着が湧きやすいキャラクターだと思いますが、それだけに罠がたくさんあるので、我々は気をつけないといけない。囚われてしまうと、すごく表現が小さくなりますし、そうなってしまったら舞台でやる意味ないですから。」

今井さん「インバルと話している成河くんのことはインバル込みで、清史郎くんと話している成河くんのことは清史郎くん込みで、他にもマネージャーさんだったり、制作さんだったり、話している相手、接している相手のことも全部込みで僕は成河くんを認識しているわけですよね。だから僕は、レプカ個人が、レプカだけの単体で存在していると思えないんです。」

成河「深いねぇ……。」

https://x.com/ideanews_jp/status/1794972050442043459?s=46