時間がたっぷりあったのに、なんでギリギリにならないと作らないらのでしょうか・・。
都々逸の先輩Aさんが、私の日記を読んで『地下室の手記』と『ヴェニスの商人』を観に行ったとのことで、話がはずんだので(感想載せてよかった〜)、『OPUS/作品』と『冒した者』を推しておきました。チケットあるといいなぁ。
いつも書いていますが、都々逸は七・七・七・五のリズムで詠む短詩で、そのリズムを並べるだけでなく、更に分解して初句の七は「三・四」(四・四可)、二句の七は「四・三」(二・五可)、三句の七は「三・四」(四・四可)で、五で止めになります。その月の課題ひとつに対してひとり3章までの作品を提出。そして、それを選者が【佳作】(約20作品)、【七秀】(7作品)、【五客】(5作品)、【三才】(「人」「地」「天」)とランク付けして選びます。そして【秀】以上の作品には景品が出ます(*^_^*)。
今月のお題は【浅】【青】【留】【橋】【分】
【浅】五円投げ入れお願いごとに 愚痴もしのばす浅草寺 ←(佳)
【青】修学旅行の集合写真 青い記憶もとじこめる ←(秀)
【橋】歴史散策一息ついて 秋と歩いた渡月橋 ←(各)
【分】黒縁眼鏡と七三分けで 息子が始めるリクルート ←(秀)