ほらほらコーヒーが冷めちゃってるよ 2

好きな人に伝えたいことはできる限り直接伝えます。都々逸作っています。浦和レッズと演劇と映画と音楽が大好き! 田島亮(・中嶋将人)、成河、亀田佳明、イキウメと浜田信也。演出家・藤田俊太郎を応援しています。小林賢太郎・片桐仁、ラーメンズは永遠に好き。B'z、BrandonBoyd&Incubus、JasonMraz、大橋トリオ、Eddie Redmayne

木ノ下歌舞伎『桜姫東文章』初日★★★★★

2日続けて早退してしまった。

あうるすぽっとにて木ノ下歌舞伎『桜姫東文章』観劇。脚本・演出:岡田利規さん。F列下手。舞台がやや下手向きの美術でした。


f:id:Magnoliarida:20230202232931j:image

f:id:Magnoliarida:20230202232935j:image

f:id:Magnoliarida:20230202232945j:image

すごくおもしろかったです〜。思いっきりチェルフィッチュ歌舞伎という感じです〜岡田さんカラー強め(^O^)だから好き嫌いはあると思う。

清玄・釣鐘権助・伝六役の成河くん、キノカブ常連の武谷公雄さん(なかでも長浦がとても良い)はもうさすがです。
桜姫… 動きがチェルフィッチュなのに石橋静河ちゃんの美のオーラたるや…美しくて眼福。せりふを発する声も好き。 ハレル屋!! 板橋優里ちゃんも好きだなぁ〜癖になります。

「見得」と言われる、いわば決めポーズが決まった瞬間に掛けるという掛け声「大向こう」多め(笑)屋号ダルメシアンとかポメラニアンとかシルバニアとかブルガリア(ブルガリ屋)とか、笑った〜。彼らの殺陣の場面で犬がキャンキャンしてるし🤣 成河くんは稲毛屋、静河ちゃん紅屋だったかな?武谷さんは豆腐屋(笑)今回は演じる俳優たちが芝居を観るという形式で、全員が大向こうさんに。
はい、衣裳や小物など持って登場してくるんです。絵画的なプロセニアム・アーチが舞台上にあって幕も自分たちで開けます。これくらいはネタバレではないよね。

あと、あの生演奏は想像していなかったです。演奏されていたのは荒木優光さん?

清玄のあれ👻、、FC東京の入場のときにいるアレ思い出しました。あと有楽町駅前のパチンコ屋さん。スカイダンサーって言うの?

初日なのでこれくらいに。次はキノカブ初体験の友だちと行きます。

作:鶴屋南北

監修・補綴:木ノ下裕一 脚本・演出:岡田利規
出演:成河、石橋静河、武谷公雄、足立智充、谷山知宏、森田真和、板橋優里、安部萌、石倉来輝
サウンドデザイン:荒木優光 
美術:稲田美智子 照明:吉本有輝子 音響:甲田徹 衣裳:藤谷香子 
補綴助手:稲垣貴俊 演出助手:中村未希 演出部:湯山千景 舞台監督:大鹿展明
宣伝美術:外山央 宣伝写真:吉次史成 宣伝衣裳:藤谷香子 宣伝ヘアメイク:国府田圭(成河)、須山智未(石橋静河) 宣伝衣裳協力:PHBLIC×KAZUI、大野知英


f:id:Magnoliarida:20230202233005j:image

f:id:Magnoliarida:20230202233009j:image

f:id:Magnoliarida:20230202233102j:image

f:id:Magnoliarida:20230202233105j:image

f:id:Magnoliarida:20230202233509j:image

f:id:Magnoliarida:20230202233513j:image

昨日は帰宅して食事したけれど、今日は家までもたず(ロビーでサンドイッチ食べたのに)f:id:Magnoliarida:20230202233618j:image
念願叶ってのキノカブ。長年、遠くから憧れ続けた岡田さん。守りに入る理由なんてどこ探してもないですから、攻めて攻めて攻め続ける每日を。」成河くんブログ開演前に書いたようです「初日でござんす」 

web-dorama.jugem.jp

あらすじ https://enmokudb.kabuki.ne.jp/repertoire/1458/

岡田さん演出のオペラ『夕鶴』も観れば良かった。後悔だ…  

twitter.com

木ノ下歌舞伎「桜姫東文章」対談いろいろ

帰るときに会った友人に「チェルフィッチュだったね~」と言ったら彼女は「(チェルフィッチュは)嫌い。でも面白かった」と言っていたから、動画が載っている岡田利規さんのインタビューのページを貼っておく。ちょっと古いけれど。(私の好きな青柳いづみちゃんだけど、マームとチェルフィッチュ、どちらで先に観たんだっかな~。)

独特の言葉と所作が新感覚! 演劇作家、岡田利規のクラシックの取りこみ方」2018.07.01のインタビューontomo-mag.com