ほらほらコーヒーが冷めちゃってるよ 2

好きな人に伝えたいことはできる限り直接伝えます。都々逸作っています。浦和レッズと演劇と映画と音楽が大好き! 田島亮(・中嶋将人)、成河、亀田佳明、イキウメと浜田信也。演出家・藤田俊太郎を応援しています。小林賢太郎・片桐仁、ラーメンズは永遠に好き。B'z、BrandonBoyd&Incubus、JasonMraz、大橋トリオ、Eddie Redmayne

今年の初夢リアルに良くて夢のつづきをリクエスト

「今年の初夢リアルに良くて夢のつづきをリクエスト」

とても嬉しい夢だったので叶ってほしい。言霊にして飛ばしたい…。あー言いたいけれど正夢になってほしいのでiPhoneにメモ_φ(・_・しておくことに。叶ってほしい🙏神さま。

【藤井 風】「死ぬのがいいわ」2022年 世界で聞かれた愛の歌・圧巻のパフォーマンス!【紅白】|NHK

この前、テレビ「藤井 風 いざ、世界へ」でこの歌のことを話していて、さらに風くんのファンになりました。いつかライブに行きたい。

そして、フリーライターの横山由希路さんの「12月にKAATで観た #イカムで待っとく の衝撃をさとゆみさんの媒体 #CORECOLOR で書きました。再演希望。戯曲賞、取ってほしいなと思っています」

「基地周辺で育ち、今も沖縄市に住む劇作家・兼島拓也のセリフは、軽妙でコミカルでありながら観客の心に塞ごうにも塞ぎきれない穴を開けてしまう。本土復帰50年を迎えた2022年、個人的に沖縄に関するさまざまな作品を目にしたが、えぐり出した内臓のような沖縄人の本音に素手で触れた感覚はこの舞台が初めてだった。

冒頭にあったセリフ、「寄り添う」の白々しさ、狡猾さ。今まで何も考えずに「寄り添う」だなんて、原稿に書いてはいなかったか。頼まれてもいないのに、私は誰かに勝手に寄り添ってはいなかったか。」KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「ライカムで待っとく」 

頼まれてもいないのに、私は誰かに勝手に寄り添ってはいなかったか。KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「ライカムで待っとく」|CORECOLOR

f:id:Magnoliarida:20230102073623p:image「この作品に通底するのは、「沖縄は日本のバックヤードではないのか」「沖縄の犠牲の上に成り立っている日本という国」という想いです。沖縄の過去と現在と未来が交錯するこの戯曲は、まさに複雑性を包含する沖縄と日本の国のあり方を直視する物語になっています。」

www.kaat.jp

私も戯曲賞はこの作品にとってほしい。↓戯曲が掲載されています。舞台を観ることができなかったけれど気になるという方に読んでほしい。舞台ではなくなっているシーンもあるかな…。

悲劇喜劇2023年1月号──追悼ピーター・ブルック 

www.hayakawa-online.co.jp

さて、お雑煮だけど、今日も昆布と鰹節出汁で。おしゃれなお椀だとほぼ具が入らないのでやめて少し小さくしたけれど、やっぱりお餅は2個に。f:id:Magnoliarida:20230102100346j:image
f:id:Magnoliarida:20230102100352j:image
f:id:Magnoliarida:20230102100355j:image


f:id:Magnoliarida:20230102100400j:image

f:id:Magnoliarida:20230102100403j:image

f:id:Magnoliarida:20230102110810j:image

f:id:Magnoliarida:20230102110813j:image

f:id:Magnoliarida:20230102110817j:image